• TOP

検索

歴史ウォーク

淡路島三原平野の史跡と文化財を訪ねて 淡路島旅行①

24.07.14

 淡路島は何度か旅行をしているのだが、淡路島の南部にある三原平野は、古代から中世にかけて淡路国の政庁がおかれていたことから多くの史跡が存在し···

Read More

新着記事

昭和天皇が二・二六事件の叛乱軍討伐を命じられた

昭和天皇が二・二六事件の叛乱軍討伐を命じられた

25.07.20

出会いから約40年、豊臣秀吉と前田利家の変わらぬ友情とは?

出会いから約40年、豊臣秀吉と前田利家の変わらぬ友情とは?

25.07.17

「世界の謎フリー・メーソンとは何!」戦前のユダヤ問題連載記事を読む

「世界の謎フリー・メーソンとは何!」戦前のユダヤ問題連載記事を読む

25.07.17

【石田三成と大谷吉継】戦国時代であって「友情」に殉じた二人の絆

【石田三成と大谷吉継】戦国時代であって「友情」に殉じた二人の絆

25.07.15

なぜわが国軍隊の暴走を止められなかったのか

なぜわが国軍隊の暴走を止められなかったのか

25.07.13

【細川忠興と細川ガラシャ】嫉妬と信仰が生んだ戦国夫婦の愛と悲劇

【細川忠興と細川ガラシャ】嫉妬と信仰が生んだ戦国夫婦の愛と悲劇

25.07.12

人気ランキング

ラオスの歴史(後編)―フランス領からの独立、社会主義ラオスの成立

ラオスの歴史(後編)―フランス領からの独立、社会主義ラオスの成立

歴ログは10周年ですがnoteに引っ越します

歴ログは10周年ですがnoteに引っ越します

平安時代の貴族と庶民の食生活の違いと料理の調理方法とは?

平安時代の貴族と庶民の食生活の違いと料理の調理方法とは?

イギリスの海外進出と重商主義政策の開始<16世紀後半~17世紀>

イギリスの海外進出と重商主義政策の開始<16世紀後半~17世紀>

オランダのスペインからの独立<オランダ独立戦争/八十年戦争>

オランダのスペインからの独立<オランダ独立戦争/八十年戦争>

織田信長の登場は後の秀吉や家康にどのような影響を与えたのか??

  • 大神神社と摂社の大直禰子神社と聖林寺を訪ねて…奈良の廃仏毀釈の旅3

    大神神社と摂社の大直禰子神社と聖林寺を訪ねて…奈良の廃仏毀釈の旅3

  • 満州事変後に共産主義者が大量に愛国陣営に流れたのはなぜか

    満州事変後に共産主義者が大量に愛国陣営に流れたのはなぜか

  • 生涯現役のレジェンド!大島光義――戦国時代を駆け抜けた90歳越えの猛者

    生涯現役のレジェンド!大島光義――戦国時代を駆け抜けた90歳越えの猛者

  • 新緑の季節に滋賀県米原市の歴史散策 米原・長浜旅行その1

    新緑の季節に滋賀県米原市の歴史散策 米原・長浜旅行その1

  • 政府が欧風化を推進した文明開化の時代に、国産品を奨励した僧侶・佐田介石

    政府が欧風化を推進した文明開化の時代に、国産品を奨励した僧侶・佐田介石

  • 日本精神に関するGHQ焚書  『自然景観より観たる日本精神』『日本精神と我が国土』『日本精神読本』

    日本精神に関するGHQ焚書  『自然景観より観たる日本精神』『日···

  • キリスト教に関するGHQ焚書 『支那事変とローマ教皇庁』、『満州帝国とカトリック教』

    キリスト教に関するGHQ焚書 『支那事変とローマ教皇庁』、『満州···

  • 2025年 新年のご挨拶

    2025年 新年のご挨拶

  • 鉱工業に関するGHQ焚書リスト  『銃眼のある工場』

    鉱工業に関するGHQ焚書リスト  『銃眼のある工場』

  • 矢田丘陵に点在する大和郡山市の古社寺を訪ねて 奈良旅行3

    矢田丘陵に点在する大和郡山市の古社寺を訪ねて 奈良旅行3

  • 大国の思惑で進められたポーランド分割とポーランド国内で起こったコシューシコ蜂起とは?

    大国の思惑で進められたポーランド分割とポーランド国内で起こったコ···

  • 第二次世界大戦時日本領であった国々に関するGHQ焚書リスト

    第二次世界大戦時日本領であった国々に関するGHQ焚書リスト

  • わが国が国際連盟を脱退した経緯② 支那の内乱と排日運動の実態

    わが国が国際連盟を脱退した経緯② 支那の内乱と排日運動の実態

  • 第二次世界大戦で連合国であった国(英米支ソを除く)に関するGHQ焚書

    第二次世界大戦で連合国であった国(英米支ソを除く)に関するGHQ焚書

  • 英国関連のGHQ焚書リスト

    英国関連のGHQ焚書リスト

  • 清少納言が枕草子で推しまくっていた、中宮(藤原)定子様の才女っぷりと二人の親密な関係とは?

    清少納言が枕草子で推しまくっていた、中宮(藤原)定子様の才女っぷ···

  • 日本陸海軍がレイテ島で脆くも敗れた背景

    日本陸海軍がレイテ島で脆くも敗れた背景

  • イギリスの海外進出と重商主義政策の開始<16世紀後半~17世紀>

    イギリスの海外進出と重商主義政策の開始<16世紀後半~17世紀>

  • facebook
  • twitter
  • twitter
歴史ウォーク

©歴史ウォーク All Rights Reserved.